?ワコー車検センター名古屋(WIC) NEWS ・ 2014年 7/9 デリボーイ・トピックス
2014年07月09日


デリボーイ・名古屋・ASANO 号・・・・・エンジン 降りました


まずは
心臓である エンジンを おろして・・・・
ここからさらに メスをいれて エンジンをOH (オーバーホール)していきます


心臓が無くなったら・・・・
はい この通り
エンジンルーム内 は こんな感じに スッキリ



そして ヘッドカバーを取り外して・・・・・
(バルブ & バルブスプリングが 丸見えになりました(^^♪)
穴が 4個開いてるところは スパークプラグ が 取り付けられるところです!!

ヘッドカバーの中に 入ってるのは・・・・カムシャフト バルブロッカー等です


案外 綺麗で ビックリです・・・・

この角度からみると バルブスプリング EIGHTバルブが よく解かりますね


コチラも やっぱり 意外と綺麗でした・・・・

この 小部品の数々・・・・(ー_ー)!!
クーラーコンデンサーとか ファン ・ クラッチ ・ オルタネーター ・ インマニ ・ ベルト等が
所狭しと・・・並べられています

こちらは ウオーターポンプ ・ パワステポンプ等が 箱詰めにされています。
小部品は 無くさないように ちゃんと保管しておかないと 大変なことになってしまいますから
慎重に 慎重に

さーここが 今回の 肝になる 不良個所・・・・


皆さん トラブルシュートしてみて下さい


特に 一番右のシリンダー内部が ちょっと おかしく見えませんか・・・

ここに ピストンピングが 酸化して 固着していた結果 エンジン始動した際に
シリンダー内に 傷が入り ピストンリングとの間に 規定値以上のクリアランス(すき間)が
発生し ピストン と シリンダー内を 潤滑させる為のエンジンOIL が ピストンの上下運動に
より ピストンより上に押し上げられ
エンジンの爆発時に エンジンOILが 燃焼してしまい
エンジンOILが 減る(食う) っという 現象がおきていたのでした・・・・・


所謂 エンジンOIL 上がり が 発生していたのでした


そして その エンジンOIL が 燃焼させられていた ピストンは・・・・・
下の写真のように 酷い 状態に!!
一目瞭然 で 酷い と 解かる 状態!!

これぞ
まさしく コテっちゃん 状態!!
当初は エンジンの腰下を USED 5K エンジンから 移植しようと思いましたが
急遽 このエンジン を ボーリング(傷ついたシリンダーを ツルツルに削り そして研磨)して
シリンダーを削った分だけ 標準よりも 大きな オーバーサイズ・ピストン と
標準よりも 大きなオーバーサイズ ピストンリングに 全部交換して 調子だそうっと!!
今は 考えていますよ!!
乞うご期待!!
株式会社 ワコー車検センター 名古屋
WAKO INSPECTION CENTER NAGOYA
(WIC NAGOYA)
Deliboy SALLES YOSHIDA