ワコー車検センター名古屋(WIC) NEWS ・ 2011年 1/18 デリボーイ・トピックス
2011年01月18日


東京から 新幹線


さーここで クイズ です・・・・
A と B の 間違いが 7つあります・・・・微妙な 写真位置は 別として・・・
みんなで 探しましょう・・・・・


A

B

左奥 が OHARA SAN
左手前 が OGUCHI SAN
右手前が MATSUMOTO SAN
右奥 が デリボーイ・セールス・YOSHIDA です・・・・・
っという 懐かしい 小学生 の ネタ は・・・・おいといて・・・・
そう OHARA SAN 達 「TEAM ウズ 」・・・・・
今回 株式会社 ウズ 様 法人名にて デリボーイ 502 CAT を ご契約頂きました〜
有難うございました〜っ

勿論 WIC ベンチシート &リア コンビネーション ヴァージョンで デリボーイに
SET・・・・・・どんな デリボーイ か・・・・また 後日 皆さんに 御紹介させて頂きますね・・・
今日は 寒かったから・・・・弁慶の 味噌煮込み と 味噌串カツ が みよーにおいしかった
どす・・・・
OHARA SAN そして 「TEAM ウズ」 の 皆様 短い間でしたが 楽しい時間でした

また いつの日か 世田谷で 御一緒できたら いいっすね・・・・・
本日は ご来店 誠にありがとうございました。
そして 株式会社 ウズ 代表取締役 社長様 に どうぞ よろしくお伝えくださいませ。
さーそれでは デリボーイ・栃木・SUZUKI 号 の 続きに いきます


メカニカル スタッフ TANAKA が・・・何か 削っているような・・・・

でた・・・マジ・・・・

穴開けちゃってるよ・・・・・いったい・・・・どうするの・・・・



はい これは スライドドアーに 電気を流す為の 接点スイッチ・・・・
しかも TOYOTA 純正部品 なのです・・・・・

だから 安価な 社外パーツと 異なり かなり クオリティー良く 性能も抜群なのです・・・・

何故 接点SW が 必要かといいますとキーレスを 取付て ドアロックを作動させる為に

もちろん 既に 運転席 ・ 助手席 ・ バックドアー に パワーロックMOTORを
取付してありますので・・・・
あとは 電源を 取るのみ なのです

もう 皆さん おなじみですから 御存じですよね・・・・・

はい 次は ここ・・・・
どこだか 解りますか・・・・

ココは 助手席の 足元付近・・・・
ここに カロッツエリアの 100W スピーカーを 取付致しました〜っ

オフコース 運転席の 足元に 取付しました


そして こだわりの カロッツエリア ツイーターを 左右 ON ダッシュ に 取付


しかも 何気に パイオニア の エアナビ までもが・・・・ON ダッシュにSETされました


オーディオ は 1DINサイズ の カロッツエリア AUX端子付き CDレシーバーを・・・・
ETC は Panasonic の セパレートタイプ・・・・

豪華ですね〜っ


そして 何気に よーく見て下さいませ・・・・
最高級の スモークフィルムを 貼りましたよ〜っ

中からは 良く外が 見えるのに・・・・・
外からは 中々 中が 見えにくくなてるとういう 代物・・・・・
はい デリボーイ・セールス・YOSHIDA 絶対推奨品だす

僕も この全く同じ フィルムを 貼っていますので・・・・大変お勧めです

さー じゃ〜 今日は ここまでで 終わりにしよっかな・・・・・
皆さん また 明日 お会いしましょうね・・・・



株式会社 ワコー車検センター 名古屋
WAKO INSPECTION CENTER NAGOYA
(WIC NAGOYA)
Deliboy SALLES YOSHIDA