ワコー車検センター名古屋(WIC) NEWS ・ 2010年 4/18 デリボーイ・トピックス
2010年04月18日
ワコー車検センター名古屋(WIC) NEWS ・ 2010年 4/18 デリボーイ・トピックス

デリボーイ・名古屋・HARA 号 と HARA SAN !!
今回は WIC リビルト AC コンプレッサー交換 & AC 134a フロン ガスチャージ
等の 作業の為 WIC NAGOYA へ 入庫頂きました〜



こんにちは

寒かったり 暑かったり で 皆さん 体調崩してんじゃ〜


僕も 体調崩し気味だったんですが・・・・何とか かんとか・・・ボチボチっと やってます・・・

さー 1枚目の 写真の デリボーイ・名古屋・HARA 号
暑い夏に向けて エアコン・コンプレッサーを WIC リビルト コンプレッサーに交換されました


もちろん エアコン・コンプレッサー・ベルトも 同時交換です


これで エアコンも バッチリ 冷え冷え 間違いなしですね・・・・
HARA SAN 5月末の車検時に また お会いしましょうね

この度もありがとうございました





WIC NAGOYA の販売する デリボーイは
その殆んどが NOX・PM 対応済の 4ナンバーデリボーイですよね/////////

そう 通常の 何の対策も 施されていない デリボーイは 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・
三重・大阪・兵庫等の 都市圏では 新規登録もできませんし もちろん車検も通すことも
できないのですが・・・・
私ども ?ワコー車検センター名古屋で デリボーイの 排ガス対策を施し
全国どこでも 正々堂々 新規登録も 車検も合格できるように NOX・PM対策しているのです・・・・
はい そこで 最近 皆さんに よーく ご質問されることが あるのですが・・・


★Q1
デリボーイ って セカンドシート に シートベルトが ついてないけど・・・・
最近って セカンドシートベルトを 装着してないと シートベルトで 警察に切符きられるんじゃ〜ないのですか・・・・・

★A1
大変いい〜質問ですね

WIC 名古屋 の デリボーイは 4ナンバーですから・・・
いわゆる小型貨物自動車 つまり 貨客兼用自動車なんです。
貨客兼用自動車とは
もっぱら 貨物を積んだり と 乗客を乗せたりすることを 目的とする兼用自動車なんです・・・
(乗客1人=55kg で 換算し デリボーイ に 5人乗車した場合の積載量を450kgとすると
もし 乗客2人乗車した場合には 55kg×3人=165kgとなり 450kg+165kg=615kg
そう 貨物積載量=615kgまで 積み込みOKとなるっという 考え方の自動車のこと。)
以上の 事項より また 4ナンバーの性質上 セカンドシートには シートベルトは不要
なのです・・・・
えっ〜っ・・・・・


でも チャイルドシートだとか・・・ジュニアシート を SET する関係上
シートベルト が あれば より安全で便利っということも 事実

そこで WIC オリジナル・ベンチシート の セカンドシートにも シートベルトをSET される方が最近 増えて来てるのです。
ちょっと 今日は 長くなってしまいました・・・・・
ふっと・・・・外に出てみると・・・・・月 と 星 が こんな感じで・・・美しく輝いていました・・・・




綺麗ですよね・・・・・




じゃー続きは また 明日に・・・・

?ワコー車検センター(WIC) 名古屋
デリボーイ ・ セールス ・ YOSHIDA